【初期費用0円】Uber Eats加盟店登録をするなら今がチャンス!!
景品表示法に基づく表記

当サイトには一部プロモーションが含まれます。

【紹介コード詐欺には御用心!!】4つのポイントで見極めよう!

デリバリー配達員向け情報

本記事では、最近Twitterで話題になっていた紹介コードのキャッシュバック詐欺について、我々の紹介コードの安全性も表明するため(笑)にも【信頼して紹介コードを利用するための4つのポイント】を書いていきたいと思います!

本記事は、デリバリー配達員として働いていて、デリバリー配達員やこれからデリバリー配達員を始めてみたい方向けに役立つ情報を提供しており、配達員の紹介実績は2,000名以上のUSAが書いております。

紹介コードキャッシュバック詐欺とは?

そもそも紹介コードキャッシュバック詐欺とは何なのか?

以前、Twitterでこのようなツイートが注目されました。

紹介コードを利用してもらう代わりに、キャッシュバックをすると言いながら、条件達成後に連絡が取れなくなってしまったそうです。。。

なんですって!?それって詐欺なんじゃないの!?

気持ちも分かりますが、これを簡単に詐欺だ!と断定は出来ません。

しかし、急に連絡が取れなくなるのは紹介コードの利用者としては本当にキャッシュバックが貰えるのか不安になりますよね。

騙す人が悪いのは、もちろんですが、利用する側も見極める力が必要です。

そこで以下の4つのポイントを意識して信用出来るか相手なのか判断してみて下さい!

①:アカウントで顔や所在地を公開している

まず一つ目です。

顔を出さずとも使用できるTwitterであえて顔を公開している場合、信用性が高いでしょう。

はなから紹介コードを利用してお金を騙し取ろう!と考えている人が顔や所在地を自ら公開するでしょうか?

その点で紹介者の顔や所在地を知ることは、信用の担保になりますね。

②:WordPress等維持費のかかるブログを運営している

2つ目です。紹介コードのキャッシュバックを謳っているアカウントを見かけたら、ブログを運営しているかもチェックしましょう。

WordPress等のブログを開設するためにはサーバー(土地のようなもの)やドメイン(住所のようなもの)をネット上で取得する必要があります。

当ブログの場合、年間で約15,000円程度かかっています。

また、勿論運営していく上でブログを運用するために勉強する時間や投稿記事を作成する時間もかかります。

このようにブログを運営するに当たってある程度コスト時間労力を注ぐため、紹介コードを利用して詐欺のような行為をするためだけに、ブログを運営するとは考えにくいですよね。

③紹介実績を確認する

最後に、紹介実績を確認しましょう!

我々は既に、合計2,000名以上の方々の紹介をしております。

下記ツイートはその一例になりますが、Twitter等で紹介コードのキャッシュバックを宣伝している場合、実際に利用された方のフィードバックや口コミがリプライされていることがあります。

そこで実際に利用した人の評判から信用できるか判断することも出来ます。

④キャッシュバックの手順や注意事項をしっかり明示している

キャッシュバックをするにあたっての手順や注意事項をしっかりと明示している方は、信頼できる方である可能性が高いです。

手順や注意事項などは、実際にキャッシュバックの実績がないと、わからないからです。注意事項なども、様々な経験を積んでいるからこそ、明示できます。

そもそも詐欺をしようと考えている人は、上記の手順や注意事項は、どうでもよいはずなので、詳しく明示していないことが多いです。

まとめ

①アカウントやブログで顔や所在地を公開している

②WordPress等維持費のかかるブログを運営している

③紹介実績を確認する

④キャッシュバックの手順や注意事項をしっかり明示している

上記のポイントを参考に、誰の紹介コードを利用するか判断していきましょう!

勿論、当ブログは全てのポイントをクリアしてるので、安心してご利用ください!!(笑)

各種サービスのキャッシュバックキャンペーンまとめについては、下記の記事をどうぞ!

最後まで御覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました