本記事では、鮮やかなオレンジカラーのデザインが目立つDiDi Food(ディディフード)配達員用バッグについて解説します!
「DiDiフードの配達員に登録するつもりだけど、DiDiのバッグってどんなの?」
「他社のバッグと比べて使いやすさってどんな感じ?」
そんな質問に答えていきたいと思っています!
DiDiフード配達員を検討している方や、Uber Eatsや他のフードデリバリーでDiDiフードの配達バッグを使いたい方に参考になると思います。
本記事を読むと
- DiDiフードの配達バッグの外側から内側の詳しい仕様と使い方
- ウーバーなどの他社バッグと比べたときの特徴・魅力
- ウーバーイーツなどの他社での、配達のときにも使えるのかどうか
といったことが分かります!
★Wolt配達パートナー紹介コード★
WRC264375
フードデリバリーサービスのWolt(ウォルト)紹介コードを利用して登録すると、対象都市にて最大で36,000円キャッシュバック!
当ブログ限定で紹介報酬を配達員に還元しています!
14日以内に5回配達するだけでCB!超簡単です!
条件① | 1. 紹介コード「WRC264375」を入力してWolt配達パートナーに登録 2.アカウント有効後「14日以内」に「5回配達」完了する |
条件② | 当ブログの公式LINEを追加していただき、条件①を完了したら「達成しました」と連絡する ※達成の確認が取れ次第CBいたします。 |
全国で鯔背屋ライダーが爆増中!?
粋で鯔背なデリバリー配達員として配達しませんか?
「日本に粋で鯔背(いなせ)なフードデリバリー配達員文化を創りたい」
「配達員がカッコいいと思われるような世界を作りたい」
そんな想いから、配達員の方向けの配達グッズや、アパレル商品を販売する「鯔背屋」というブランドを知っていますか?
是非、鯔背屋について知ってもらいたいので、気になる方は、下記の公式オンラインショップページに是非遊びにきてください!
DiDiフード配達バッグ:通称デデバッグについて
DiDiフード公式の配達員用バッグ。
配達員たちからは、「デデバッグ」と呼ばれています。
ちなみに、ウーバーイーツのバッグは、ウバッグです!
恐らく、DiDiフードの配達員が、スマホで「ディディ」「DiDi」と打つのがめんどくさくて、誰かが「デデバッグ」と言ったときにみんなが「それだ!」となったのでしょう。
かくいう私も「打ちやすくていいな」と思ったので、間違いないはずです(笑)
DiDiフードの配達をするとき、DiDiバッグは強制?自由?
DiDiフードの規約では、
と記載されています。
つまり自社バッグを強制はしないということになりますね!
ただ加盟店と注文者はバッグを見て、配達員がどこの所属の配達員かを認識しているので、特にこだわりなどがない場合は、DiDiバッグを使うことをオススメします!
後で詳しく書きますが、DiDiバッグは配達員に愛用されることが多い、機能性の高い配達バッグです!
DiDiフード配達員のほとんどの人は、抵抗なくデデバッグを使えると思います。
ウーバーイーツの配達バックを利用する方も一定数いる
とはいえ、ウーバーイーツのバッグを利用している方も一定数います。
なんか安心するんですよね。ウバッグ(笑)
ウーバーイーツのバッグの詳細に関しては、「ウーバーイーツのバッグ2021年度版に関して、レビューしてみた」を御覧ください。
DiDiフードの配達バッグの入手方法
DiDiフードの配達員に登録した後、パートナーハブへ行ってアカウントの有効化をするのですが、そのときに配達バッグを受け取ります。
購入ではなくデポジット制で、4000円が引かれた状態から始まり、配達の報酬が4000円を超えるまで、売り上げから差し引かれます。
DiDiフードの配達バッグの返却方法
DiDiフードの配達バッグは、購入買い切り型ではございません。
ウーバーイーツの配達バッグ「ウバッグ」は、Amazonで購入することになっており、買い切りという購入方法になりますが、
DiDiフードの場合は、デポジット制なので、
DiDiフードの配達員を辞めるときに、差し引かれた4000円は返金される仕組みなので、実質無料ということになります!
DiDiフードの配達バッグの使用感(サイズ感)
それでは、DiDiフードのバッグを写真付きでレビューしていきます。
こちらのDiDiフードのバッグは、現在配布されている、最新のDiDiフードバッグです。
配達バッグのサイズは、横幅45cm、高さ42cm、奥行き28cmぐらいです。
ウーバーイーツのバッグと比較しても、ほぼ大きさも重さも変わりません。
Uber Eatsとは違い、上部はマジックテープではなくジッパーになっています。
取手も付いており、軽貨物や自転車やバイクに、バッグ用のかごを取り付けている人には、便利です。
正面と横にDiDi Foodのロゴが入っています。
また、大きめのサイドポケットも、しっかりついております!
サイドポケットは、配達中に、かなり重宝するので、いいですね!
後ろ側。胸と腰の部分にベルトが付いています。
またバッグの両紐の部分に、灰色の反射テープが細長く縦についているところもポイントです!!
正面からくる、車のライトに夜はしっかり反射するので、よいですね!
中の様子です。
縦にも、横にも仕切ることができる仕様となっております。
私は、基本的に、仕切りの部分をバッグを、左右の空間に分けるために使っています。(上記画像のような分け方)
上下半分に分けて使うこともできます。(下記画像)
商品が多いときや、正面を空けて商品を入れたい人はこちらの仕切り方が向いています。
DiDiフードの配達バッグは、上からも正面からもバッグを空けることができて、商品を取り出せます!
拡張したときの様子です。
Lサイズのピザや、量の多い寿司を運ぶときにはこのように広げて商品を入れます。
DiDiフードの配達バッグは、正面全体を拡げることができる仕様となっております!
DiDiフードのバッグを他社バッグと比較(特徴・強み)
始めの方でも少し触れましたが、DiDiバッグは配達員たちから、非常に好評なバッグです。
ここからは、DiDiフードのバッグ(通称:デデバッグ)が、どうして配達員の多くに選ばれるかについて、解説します。
多くの配達員から好かれる要素が盛りだくさんなんです!!
オシャレ。すごくオシャレ!!
DiDiバッグを使っている配達員の理由のうち、おそらく7割近くが「オシャレだから」だと、個人的には思っています笑
なんといっても色合いが良い。
きれいなオレンジにオシャレなロゴ、文句なしです。
その人気度合いはまだDiDi FoodがオープンしていないエリアでもDiDiバッグを使う人が現れるほど。(正体はUber Eats配達員です)
街中で見かけるDiDiバッグを背負った配達員は、もしかするとDiDiフード配達員ではないかもしれません笑
収納性がバツグン!
ウーバーイーツのバッグと比較すると、分かりやすいですが「拡張したときの収容量」と「拡張のしやすさ」が秀でています。
ウーバーイーツのバッグは、下半分のみ拡張されるのに対してDiDiフードのバッグは、全体が拡張されます。
ピザやお寿司の1品だけが大きい場合はUber Eatsのバッグのように下半分だけ拡張すればいいのですが、配達する商品数が多くて拡張しないといけない場合、この上半分の差は大きいです。
また拡張部分は両方ともジッパーで開閉できるんですが、DiDiバッグの方が部品が1回りほど大きくて開け閉めが楽なんですよね。
個人的に初めて使ったときに、一番好感触だったのがジッパーの使いやすさです。
デフォルトで、緩衝材付き
DiDiバッグは緩衝材がセットでもらえます。
ちなみに緩衝材がバッグのセットに入っているのは現状DiDiだけです。
これは、本当にDiDiフードだけの特典!!
地味に嬉しいし、めちゃくちゃ使えます!
私は配達中に、1個紛失してしまいましたが、これが2個もらえます笑
料理を安定して運ぶために緩衝材を使っている配達員は多いですが、みんな自前で用意しています。
ただDiDiの場合はこれがもらえるので、特に追加で緩衝材を買う必要もありません。
ちなみに、私はこの緩衝材1個以外には、基本使用していません。
どうしても安定しないときはタオルを使うことがありますが、基本的には、こちらのスポンジで対応することができています。
DiDiフード配達バッグの組み立て方
DiDiフード配達バッグの組み立て方を、公式Twitterが動画で公開しています。
組み立て方がわからないという方はぜひ参考に!
\配達バッグの組み立て方/
— DiDi Food for 配達パートナー (@didifoodjpDP) January 5, 2022
配達バッグの組み立て手順やおすすめポイントをご紹介!
仕切り板は向きを変えることで自分好みに調整が可能です!
また、軽量かつ撥水加工もされているので雨の日にも安心してお使いいただけますよ🎶
バッグを受け取ってあなたもDiDi Foodで配達を始めてみませんか?✨ pic.twitter.com/LDByY0V7Qg
DiDiフード配達バッグは無償で交換してもらえる
DiDiフードの配達バッグは、今までの配達報酬が10万円を超えている場合、無償で新しいものと交換可能です。
配達を何度もしていると、バッグが消耗してしまったり、色褪せてしまったりするのですが、それを放置しておくと、注文者からの印象が悪くなる恐れがあります。
低評価を避けるためにも、配達報酬が10万円を超えている方は、新しいバッグと交換するようにしましょう!
お近くのパートナーハブに、現在使用しているバッグを持っていくとバッグを交換してもらえます。
紛失の場合は、再度デポジット4,000円を支払ってのバッグ受け取りとなるので注意してください。
各エリアごとのパートナーハブの所在地に関しては「DiDiフードのパートナーハブを徹底解説!」という記事をご覧ください!
DiDiバッグは他社のフードデリバリーでも使える?
基本的には出前館以外の、フードデリバリーでは使うことができます。
出前館に関しては、利用できないわけではないですが、ロゴを隠す必要あるので、DiDiフードのバッグの場合、少しロゴが大きかったり、せっかくの綺麗なオレンジカラーを邪魔することになるので、オススメできないです。
また、利用しても基本的に問題ないのですが、
個人的にはUber Eats以外ではDiDiバッグは使わないことをオススメします。
個人事業主に対して配達に使うバッグを指定することは基本的にできないのですが、
・他社バッグだと運営に通報する注文者
が稀に存在するんです。
そして彼らに運悪く当たると相当な時間ロスや、精神的ダメージを負うことにも繋がります。
場合によっては、運営側(デリバリー会社)から警告なんてくることもあります・・・。
そのため、もし他のフーデリと掛け持ちを考えていてDiDiバッグを使いたいなら、Uウーバーイーツでの配達が、個人的には、オススメです。
DiDiフード配達バッグの裏技
DiDiフード配達パートナー向けの公式Twitterで、DiDiフード配達バッグの裏技を募集していたのでいくつかご紹介します!
\教えて!配達バッグの裏技キャンペーン/
— DiDi Food for 配達パートナー (@didifoodjpDP) November 10, 2021
配達バッグの組み立て裏技やコツ、便利な機能や使い方などを大募集🔥
みなさんのアイデアをたくさん教えてください💁♀️
📱参加方法
1.@didifoodjpDP をフォロー
2.この投稿にアイデアをリプライ
🎁賞品
Amazonギフトコード3,000円分×3名
⏰期間
〜11/17 pic.twitter.com/AAtPingxtG
■DiDiフード配達バッグの裏技
「DiDiバッグの中に保冷バッグを入れて使用」
→保冷/保温機能アップ、温/冷の分離が簡単
「買い物バッグとして活用」
→大容量、前カゴがいらない、保冷機能あり
「レジャー時に活用」
→飲み物や食べ物をたくさん保冷しながら運べる etc…
Twitterのリプ欄を見ると、他にも色々見れるので興味のある方はチェック!
DiDiフード配達員にオススメの無料で入れる損害賠償保険
■フリーナンスの魅力
- 無料で損害賠償保険に加入
- 最高5,000万円まで補償
- 配達待機時間も保険適用
事故で相手にケガをさせしまった時などに備えて、DiDiフード配達員は任意保険に加入しておきましょう!
そこでオススメしたい任意保険が「フリーナンス」という個人事業主やフリーランス向けに保険を提供しているサービスです。
フリーナンスの最大の魅力は無料で加入できる損害賠償保険があること!
DiDiフードの配達をしている時に、通行人とぶつかりケガをさせてしまった場合は最高5,000万円まで補償をしてくれます。
損害賠償の補償金額が少なめではありますが、無料で入れる損害賠償保険なので、とりあえず何か保険に入っておきたいという方にはかなりオススメです。
有料にはなりますが、入院をして働けなくなった時に給付金が出る保険なども用意されているので、とりあえず登録だけでもしておきましょう!
無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録するとAmazonギフト券1,000円分がもらえます!
「FkRwFp」
まとめ:DiDiフード配達員のバッグをレビュー
今回は、DiDiフード配達員の必需品、DiDiフード配達バッグについて解説しました!
バッグとしての使い勝手もよく、緩衝材なども付属品としてついてくるので、嬉しいですよね!
現時点で、DiDiフードが、サービスオープンしている地域は、
※各都道府県をクリックすると、各エリアのDiDiフード記事となっております。
まだDiDiフード配達員の登録をお済でない方は、是非登録ください!
招待コード利用で、最大15,000円CBボーナス!
エリア名(北から順番) | キャッシュバック金額 | 必要な配達回数 |
宮城県 | 15,000円 | 20回 |
愛知県 | 9,000円 | 20回 |
静岡県 | 10,000円 | 20回 |
大阪府 | 10,000円 | 150回 |
兵庫県 | 9,000円 | 20回 |
京都府 | 7,500円 | 20回 |
奈良県 | 10,000円 | 50回 |
広島県 | 12,500円 | 20回 |
福岡県 | 9,000円 | 20回 |
沖縄県 | 9,000円 | 20回 |
DiDi foodの招待コード
FOOD-LY7ANR
詳細は、「DiDiフード配達員に招待コードを利用してお得に登録する方法を解説」をご覧ください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
要チェック出前館が豪華キャンペーン実施中!!
首都圏で6月25日までに配達員登録した方は基本報酬が30%加算される豪華キャンペーン実施中!!
なんと!1件あたりの最大報酬は2,359円!
その他の一部エリアでも5月15日まで同様のキャンペーン実施中!
詳細記事:「出前館のスタートアップキャンペーンを徹底解説!」
・首都圏エリア:715円(税込)
・沖縄エリア:550円(税込)
・それ以外のエリア:660円(税込)
→さらにピークタイムはブーストで1.1倍〜3倍の報酬アップ!!
業務委託配達員の募集がされている都道府県は以下の通りです!
出前館の配達員については「出前館|業務委託配達員を徹底解説!」をご覧ください。
■DiDiフード関連記事はこちらから
コメント