【ほぼタダ飯】フードデリバリーの初回クーポン6選!
景品表示法に基づく表記

当サイトには一部プロモーションが含まれます。

menuクーポンバナー

稼働レポート|ドアダッシュ配達員のシフトの取り方や配達のやり方

ドアダッシュ稼働レポート デリバリー配達員向け情報

本記事は、DOORDASH(ドアダッシュ)の具体的な仕事の進め方について解説します!

サービス開始初日に、実際に配達員として稼働をしてきているので、公式のオリエンテーションよりも詳細な情報となっております!

以下の方にオススメの記事です↓↓

  • これからドアダッシュの配達員をやってみたいと考えている方
  • ドアダッシュの配達を始めたての方
困ったくん
困ったくん

ドアダッシュの仕事ってどうやるの?

USA
USA

シフトの取り方や配達画面の解説など、1つずつ解説します!

◆本題の前にお得な登録方法のご案内

現在、ドアダッシュの配達員が募集されている都道府県は下記の4つです!

オススメ!デリバリー配達員は任意保険に加入しよう!

フリーナンスとは
「フリーナンス」とは?
・会員登録だけで無料の損害賠償保険に加入!
・補償上限は5,000万円!
・招待コード利用でAmazonギフト券ゲット!
・ファクタリングや休業補償保険も用意!

デリバリー配達員は個人事業主として働くので、業務中の事故に対する損害賠償などを自分で支払わなくてはなりません!

とりあえず入っておくべき保険としては「フリーナンス」がオススメです!

無料で限度額5,000万円の損害賠償保険に加入できるので、配達員はとりあえず登録だけでもしておきましょう!

USA
USA

無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録するとAmazonギフト券1,000円分がもらえます!

■フリーナンスの招待コード
「FkRwFp」
会費ずっと0円!フリーナンスに登録する

DOORDASH(ドアダッシュ)配達員の仕事はシフト制

ドアダッシュの配達を行うためには基本的には事前にシフトを取ってから稼働をすることになります。

USA
USA

フードパンダのシフト制と似たような感じです!

シフトは配達員専用アプリ「Dasher」を使って取ることができます!

実際の画面がこちら↓↓

アプリ内の「スケジュール」をタップすると上の画像の画面になるので、日付と場所を選んでシフトを取ります!

シフトの時間は稼働できる最大の時間が表示されています!
詳細な時間はこの後調整できるので、日にちと稼働場所を選べばOKです!

日にちと場所を選んだらこちらの画面に移ります↓↓

稼働する時間が表示されている時間でよければ「ダッシュ予定を保存」をタップしましょう!

稼働する時間の変更がある場合は「開始時刻」「終了時刻」をタップして時間を調整してから「ダッシュ予定を保存」をタップしてください!

これでシフトの獲得は完了です!

USA
USA

フードパンダのシフト制と違うのは「シフト時間を自分で決められる」ところ!

今すぐに働くことも可能?

ドアダッシュの稼働は基本的にはシフト制ですが、「今すぐ働きたい」という方も稼働することはできます。

「今すぐ働きたい」という方は、当日のシフトを現時刻から一番近いシフトを取ってください!

当日のシフトの獲得は今後サービスが拡充していく中で、できなくなってくる可能性はありますが、私が稼働した段階では自由に当日のシフトを獲得することができました!

ただ、「今すぐ働く」ためには以下の注意点があります。

  • シフトは30分ごとにしか取ることができない
  • シフト開始の15分前からしかオンラインにできない
11時50分から稼働しようと思った場合、
シフトの開始時間は12時00分からになっているが、シフト開始時間の15分前を過ぎているので、すぐにオンラインにすることができる。
11時35分から稼働しようと思った場合、
シフトの開始時間は12時00分からで、シフトの開始時間の15分前を過ぎていないので、最短でも11時45分まで、待たないとオンラインにできない。

稼働した時に時間によっては、最長で15分またなければならない時があるので、注意しましょう!

USA
USA

当日のシフトが取れない可能性も否定できないので、事前にシフトを取っておくのがオススメ!!

DOORDASH(ドアダッシュ)配達員の仕事の流れ

ここからは、ドアダッシュ配達員の具体的な仕事の流れについて解説していきます。

仕事の流れは以下の通りです↓↓

  1. オンライン状態にする
  2. 注文を受ける
  3. 店で商品をピックする
  4. 商品を注文者に届ける
  5. 配達の評価と報酬の確認

順を追って、仕事の流れについて詳しく解説していきます。

オンライン状態にする

事前に取ってあるシフトの時間になったら、配達員専用アプリの「Dasher」からオンライ状態にして、配達の注文が入る状態にしましょう!

オンラインはシフト開始時刻の15分前から可能です!

オンライン状態にするためにはアプリ内「ダッシュ」の画面下部にある「今すぐダッシュ」をタップします。

「スケジュール」が表示されている方は、まだシフトの開始時刻(15分前も含む)になっていないのでオンラインにすることはできません。

こちらの画像と同じ画面になっていればオンライン状態にすることに成功です↓↓

注文を受ける

オンライン状態にできたら、注文が入るまで待ちましょう!

飲食店の近くにいる配達員に注文が入ることが多いので、できるだけ飲食店が多い場所(駅前など)に待機することをオススメします。

仙台駅周辺で言うと、駅の北西エリアにドアダッシュの加盟店が集中しているのでオススメです!

注文が入るとお知らせ音と共に、以下の画面が表示されます↓↓

注文が入ったら45秒以内に「同意する」をタップしないと、注文が別の配達員に移ってしまうので、距離と報酬を確認して問題がなければ、「同意する」を押してください!

もし、距離と報酬に納得がいかなければ、右上にある「辞退」をタップすることで、注文をキャンセルすることができます。

店で商品をピックする

「同意する」を押すと上記の画面に切り替わります。

住所が書かれている下の部分にある「道順」をタップすると、マップが開くので、商品を受け取りに店舗にいきましょう!

店舗に到着したら「店舗に到着」をタップして、次の画面に進みます。

「店舗に到着」をタップすると、上記の画面に切り替わります。

ドアダッシュの注文には、注文番号のようなナンバリングがないので、注文者名と注文商品をお店の方に伝えて、商品の受け取りを行ってください。

受け取りの際に、待ち時間が長い時は、「オーダーを待っていますか?」の部分をタップして、状況をドアダッシュに報告ができます。

商品の受け取りが完了したら「受け取りを確認」をタップして受け取り完了です。

商品を注文者に届ける

商品の受け取りが完了したら、次は注文者に商品を届けましょう!

「受け取りを確認」をタップすると上記の画面に切り替わります。

商品を受け取りに行った時と同様に、「道順」をタップしてマップを開き、注文者に商品を届けにいきます。

注文者の場所に到着をしたら、「手渡し希望」か「置き配希望」かを確認して、商品を注文者にお渡ししてください。

無事、商品を渡すことができたら、「配達完了」をタップして配達は終了です。

もし商品を届ける際に、届け先が分からないなどのトラブルが起きてしまった場合は、「オーダーをお客様に手渡せない」をタップすることで、サポートと連絡を取ることができます。

配達の評価と報酬の確認

商品の配達が完了したら、報酬の確認とお店と注文者の評価をします。

上記の項目から当てはまるものを全て選んで「確定する」を押します。

評価を適切に行うことで、サービスの向上につながります。
配達がしやすくなる環境を作っていくためにも、適切な評価をしていきましょう!

評価が完了したら、報酬の確認画面に切り替わりますので、基本配達料金とピーク料金の内訳、合計金額を確認しましょう。

以上でドアダッシュ配達員の仕事の流れは終了です。

ドアダッシュ配達員にオススメの無料で入れる損害賠償保険

フリーナンスとは

■フリーナンスの魅力

  • 無料で損害賠償保険に加入
  • 最高5,000万円まで補償
  • 配達待機時間も保険適用

ドアダッシュには配達員用の保険が用意されておりません!

事故で相手にケガをさせしまった時などに備えて、ドアダッシュ配達員は任意保険に必ず加入しておきましょう!

そこでオススメしたい任意保険が「フリーナンス」という個人事業主やフリーランス向けに保険を提供しているサービスです。

フリーナンスの最大の魅力は無料で加入できる損害賠償保険があること!

ドアダッシュの配達をしている時に、通行人とぶつかりケガをさせてしまった場合は最高5,000万円まで補償をしてくれます。

損害賠償の補償金額が少なめではありますが、無料で入れる損害賠償保険なので、とりあえず何か保険に入っておきたいという方にはかなりオススメです。

また、有料にはなりますが、入院をして働けなくなった時に給付金が出る保険なども用意されているので、とりあえず登録だけでもしておきましょう!

USA
USA

無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録するとAmazonギフト券1,000円分がもらえます!

■フリーナンスの招待コード
「FkRwFp」
会費ずっと0円!フリーナンスに登録する

まとめ:DOORDASH(ドアダッシュ)配達員の仕事の流れ

ドアダッシュ配達員の仕事の流れについては理解できましたでしょうか?

実際に働いてみて、わからないことが出てきたら、またこの記事を読んで頂けると幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

要チェック1件あたり報酬が最大2,359円の豪華キャンペーン実施中!!

USA
USA

首都圏で6月25日までに配達員登録した方は基本報酬が30%加算される豪華キャンペーン実施中!!

なんと!1件あたりの最大報酬は2,359円

その他の一部エリアでも7月31日まで同様のキャンペーン実施中!

詳細記事:「出前館のスタートアップキャンペーンを徹底解説!

■出前館の基本報酬(1件あたり)
・首都圏エリア:715円(税込)
・沖縄エリア:550円(税込)
・それ以外のエリア:660円(税込)
→さらにピークタイムはブーストで報酬アップ!!
 \ 1番稼げるデリバリーサービス /出前館の配達員に登録する

出前館の配達員については「出前館|業務委託配達員を徹底解説!」をご覧ください。

■ドアダッシュの関連記事はこちら

【DOORDASHが日本(大阪)に進出!?】フードデリバリー会社DOORDASH(ドアダッシュ)について解説!
米国最大手のDOORDASH(ドアダッシュ)が日本に進出するというビックニュースが、入ってきました!2020年、日本のデリバリー市場は、国内、外資系のデリバリー会社が、次々とサービス展開を始めていき、いまでは、世界大戦状態となっていると言わ...
【最大10,000円ボーナス】ドアダッシュ配達員の登録方法を解説!紹介キャンペーン情報も!
「ドアダッシュの配達員になりたい」「ドアダッシュの配達員に興味がある」「ドアダッシュの紹介キャンペーンについて知りたい」この記事では、DOORDASH(ドアダッシュ)配達員の登録方法について解説します。USA現在、ドアダッシュの配達員が募集...
【9/1更新】DoorDash(ドアダッシュ)初回クーポンの使い方や紹介クーポンを解説!2回目利用のクーポンも!
本記事では、DoorDash(ドアダッシュ)で利用できる、注文者向けのクーポン情報について解説します。ドアダッシュは、ドアダッシュは8月31日をもって、Woltに統合されることが決定しました。Woltはエリア徐々に拡大している注目のデリバリ...
DOORDASH(ドアダッシュ)配達員の評価制度について!評価平均4.2以下の場合はアカウント停止の可能性あり!
本記事では、DOORDASH(ドアダッシュ)配達員の評価制度について詳しく解説します!以下の方にオススメです。ドアダッシュ配達員を始めたばかりの方ドアダッシュ配達員の評価システムについて知りたい方アカウント停止基準について気になる方DOOR...
【優先リクエストの割り振り!?】ドアダッシュ:トップダッシャー制度の条件と特典について解説!
本記事では、ドアダッシュ配達員には重要なキーワードである、トップダッシャー制度について、わかりやすく説明していきます。ドアダッシュの配達員をこれから始める人は聞き覚えのない言葉だと思いますので、是非チェックしていきましょう!本記事は、デリバ...

■鯔背屋のご案内

USA
USA

日本・世界に誇れる、日本のデリバリー文化を作りたいと思い、鯔背屋を立ち上げました!是非、粋で鯔背なバッグを背に、日本のデリバリー文化を一緒に作っていただきたいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました