本記事では、今注目のお仕事【menu、デリバリー配達員】って実際稼げるの?という疑問に対して、報酬(給料)の仕組みやインセンティブ制度の仕組みなどを、わかりやすく解説していきたいと思います。
結論!
menuの配達員は、それなりに稼げます!
また、menuは2022年2月24日に報酬体系を変更しました。
新報酬体系だと、どのようなオーダーを受ければ効率良く稼げるかについても解説するので、ぜひ参考にしてください!
お得情報menu配達員は配達報酬が即日出金できる!!
キャンペーン期間 | 2025年3月31日まで |
報酬 | 紹介した人:5,000円 紹介された人:5,000円 |
対象エリア | 東京で勤務(応募自体は他エリアもOK) |
紹介コード | RBZ276 |
条件 | ①紹介コードを入力してmenu配達員に新規登録 ②キャンペーン期間内に50回の配達を完了 |
備考 | 紹介する人、紹介される人それぞれに報酬が入る |
RBZ276
menuでは現在、友達招待キャンペーンを開催中!
キャンペーン期間中に紹介コードを入力してmenuクルーに配達員登録を完了させ、期間内に達成条件の回数を配達完了させるとボーナスがもらえます!
キャンペーン期間内にアカウント有効&達成回数を配達完了させる必要があるので早めに配達員登録をしましょう!
要チェック出前館配達員デビューキャンペーン!
キャンペーン期間 | 2025年2月1日(土)〜2025年4月30日(水) |
特典 | エリアによって下記の特典! 1配達あたり、+200円 詳細はこちらをタップ |
条件 | ①2025年2月1日〜2025年4月30日までに新規登録した人が対象 ②軽貨物/バイク/原付/トライクでの登録のある方 ※報酬締め日の15日と毎月月末時点で登録のある方 |

出前館は新規配達員向けに基本報酬が1件あたり200円アップするキャンペーン実施中!
基本報酬400円 × ブースト倍率1.8 + ボーナス200円 = 1件あたり「920円」
menuの1件あたりの報酬は最大1,200円
最大1,200円(ブーストなどのインセンティブを除く)
以前は報酬の上限は設定されておらず、距離が長くなるほど報酬が高くなる仕組みがとられていましたが、現在はどれだけ遠くても、1件あたりの報酬は最大で1200円となっています。
また、2022年2月24日より、報酬の計算方法が変更される関係でドロップ距離(お店からユーザーまでの配達距離)が長ければ長いほど報酬が高くなるようになりました。

どんな計算方法で、報酬が決まるのか、報酬(給料の仕組み)やインセンティブの仕組みについて詳しく解説していきます!
menuの配達員の報酬形態について
menuの配達員は時給制ではなく、出来高制となります。
つまり、いくら稼げるのかは、あなたの頑張り次第ということになります。
報酬の内訳は(報酬=通常報酬+インセンティブ)となります。
通常報酬
新報酬 =(ピック距離+ドロップ距離^2)×40円+260円
menuの通常報酬の計算方法は2022年2月24日に改訂されました。
従来の計算方法と比較すると、ドロップ距離(お店からユーザーに届ける距離)が優遇されるようになっています。
※参考:旧報酬計算
旧報酬 =(ポック距離+ドロップ距離)^2×20円+260円

お店からユーザーまでの距離が長ければ長いほど高報酬になりやすいです!
■報酬改訂理由
- 配達時間を短縮しても配達員の報酬が減らないようにする為
- ロングドロップ配達の方にしっかり報酬を渡すため
例:現在地からピックアップ先(レストラン等)までが2km、ピックアップ先から配達先までが2kmの場合
(2km+4km)×40円+260円=500円
が報酬として支払われる計算になります。
※走行距離の計算は、直線距離で計算されます。
ちなみに、どんなに距離が遠くても1件あたりの報酬上限である1,200円を通常報酬を超えることはないので注意しましょう!

今まではお店の近くにいると少し損な気がしましたが、新報酬ではその部分が改善されました!
インセンティブ報酬
インセンティブの内容は、ランクアップボーナスとレベルアップボーナスの主に2つから成り立っております。
さらに、配達員不足の時や、悪天候の時などの際に、特別インセンティブが発生します。
ランクアップボーナス
ランクアップボーナスは、直近8週間で獲得した経験値の合計でランクがきまり、下記の20種類のランクに応じて、基本料金がアップする仕組みです。
例:A1ランクで、現在地からピックアップ先(レストラン等)までが4km、ピックアップ先から配達先までが4kmの場合
(4km+16km)×40円+260円
=1,160円×ランクボーナス1.2倍=1392円
が報酬として支払われる計算になります。

232円報酬UP!!


レベルアップボーナス
menuでは、1回の配達毎にEXP(経験値)が付与されます。経験値の合計が一定値に達すると、レベルアップします。
レベルが上がるごとに、基本100円、最大10,000円のレベルアップボーナスが支払われます。
最大64,200円を獲得できることになります。
※2020年9月28日以降より、新しい報酬額が適用されております。

特別インセンティブ
悪天候時には、特別ボーナスがあるときがございます。
過去の例だと、通常報酬×1.5倍や通常報酬に+400円などがありました。
また、EXP(経験値)に関しても、昼、夜のピークタイムや悪天候時には、通常1配達につき10EXPのところが30EXPなど、増えるときがあります。
コンボ注文、ロングエリア報酬制度
さらに、2月25日からスタートしたコンボ注文とロングエリア報酬制度は、menu配達員にとって非常に嬉しい報酬制度です。
■コンボ注文とは
1回の配達で2店舗同時にピックする事で、基本報酬にさらに加算して150円を得る事ができる制度です。
2店舗間の距離は、たったの200m以内!しかもドロップ先は1ヵ所の同じ場所です!
■ロングエリア報酬制度
ロングエリア報酬制度は、その名の通り、長距離の注文依頼のことを指します。
ロングエリアは、ブーストが発生しやすくなるのと、単純に距離報酬が高くなる事から、単価が高めになる事が特徴です!
長距離になればなるほど、稼げる仕組みのmenu報酬制度との相性が、ばっちりの制度となります。

menuの報酬制度は、他社と比べても、かなり配達員目線にたった優秀な制度になってきてます!他社からmenuに乗り換える人が増えているのにも納得です!
これは、ロングエリア制度ができてから、間もない時期の報酬なので、あまり参考にはなりませんが、つい最近までは1件の配達で、15,000円なんていう異常事態が起きていました。(笑)
メニューやばすぎ、、、
— 黒崎@Black Capes枚方 (@UberKurosaki) March 2, 2021
3件で3万超えた🤣#メニュー砲 pic.twitter.com/3Lakn7Yj2i
menuの配達員紹介キャンペーン
menuの配達員紹介キャンペーンは現在休止中です。
ただ、menuの紹介キャンペーンは過去にも休止と復活を繰り返しているので、急ぎでない方は復活を待つ方が無難となっています。
その間は他のデリバリーサービスで配達をしましょう!

紹介キャンペーンなしなら、報酬が高い出前館の配達員がオススメ!
要チェック出前館配達員デビューキャンペーン!
キャンペーン期間 | 2025年2月1日(土)〜2025年4月30日(水) |
特典 | エリアによって下記の特典! 1配達あたり、+200円 詳細はこちらをタップ |
条件 | ①2025年2月1日〜2025年4月30日までに新規登録した人が対象 ②軽貨物/バイク/原付/トライクでの登録のある方 ※報酬締め日の15日と毎月月末時点で登録のある方 |

出前館は新規配達員向けに基本報酬が1件あたり200円アップするキャンペーン実施中!
基本報酬400円 × ブースト倍率1.8 + ボーナス200円 = 1件あたり「920円」
出前館の配達員については「出前館|業務委託配達員を徹底解説!」をご覧ください。
menuの給料日について
menu(メニュー)の配達で稼いだ給料は、最短当日に引き出せます。
稼いだお金を、指定の銀行口座に欲しいときに、振り込んでもらうことが可能です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料日は週払いですので、menu(メニュー)の方が必要な時に素早く現金を手に入れられるのはメリットですよね!
申請してから、約30分ほどで入金が完了するというスピード感です!!
出金にかかる手数料は以下の通り↓↓
2万円以上の出金 | 2万円未満の出金 | |
銀行口座への出金手数料 | 月4回まで無料 以降は1回につき400円 |
1回につき400円 |
Kyashへの出金手数料 | 月4回まで無料 以降は1回につき50円 |
1回につき50円 |
出金方法は銀行口座への出金か、スマホ決済アプリ「Kyash」への出金かが選べますが、オススメはKyashへの出金!
出金手数料を1回50円にまで引き下げることができるので、menu配達員をやる予定の方は、ダウンロード必須のアプリです!

下記のリンクからKyashのダウンロードができます!!
詳細記事:「menuの新機能!Kyashを使って出金手数料を50円にする方法!」
menu配達員にオススメの無料で入れる任意保険

■フリーナンスの魅力
- 無料で損害賠償保険に加入
- 最高5,000万円まで補償
- 配達待機時間も保険適用
事故で相手にケガをさせしまった時などに備えて、menu配達員は任意保険に加入しておきましょう!
そこでオススメしたい任意保険が「フリーナンス」という個人事業主やフリーランス向けに保険を提供しているサービスです。
フリーナンスの最大の魅力は無料で加入できる損害賠償保険があること!
menuの配達をしている時に、通行人とぶつかりケガをさせてしまった場合は最高5,000万円まで補償をしてくれます。
損害賠償の補償金額が少なめではありますが、無料で入れる損害賠償保険なので、とりあえず何か保険に入っておきたいという方にはかなりオススメです。
有料にはなりますが、入院をして働けなくなった時に給付金が出る保険なども用意されているので、とりあえず登録だけでもしておきましょう!

無料で損害賠償保険に入れる上に、招待コード「FkRwFp」を入力して登録すると現金1,000円がもらえます!
「FkRwFp」
まとめ:menu配達員は、稼げる!報酬の仕組みを解説
本記事では、menu配達員は稼げるのか!という点から、詳しく報酬の仕組みなどを解説しました!

menuの紹介キャンペーンは休止中。。
急ぎでない方は復活するのを待つのがおすすめ!
menuの紹介キャンペーンは過去にも休止と復活を定期的に繰り返しています。
また復活する可能性もあるので、それまでは他のデリバリーサービスで配達をしましょう!
オススメは1件あたりの報酬が全デリバリーの中で最も高い「出前館」です!
要チェック出前館配達員デビューキャンペーン!
キャンペーン期間 | 2025年2月1日(土)〜2025年4月30日(水) |
特典 | エリアによって下記の特典! 1配達あたり、+200円 詳細はこちらをタップ |
条件 | ①2025年2月1日〜2025年4月30日までに新規登録した人が対象 ②軽貨物/バイク/原付/トライクでの登録のある方 ※報酬締め日の15日と毎月月末時点で登録のある方 |

出前館は新規配達員向けに基本報酬が1件あたり200円アップするキャンペーン実施中!
基本報酬400円 × ブースト倍率1.8 + ボーナス200円 = 1件あたり「920円」
出前館の配達員については「出前館|業務委託配達員を徹底解説!」をご覧ください。

【TQMC4872】
クーポン金額:2,400円(1,200円×2枚)
最低注文金額:1,500円以上~
※必ず下記リンクからアプリをDLして
プロモコードを入力してください!
■menu関連記事はこちらから






日本・世界に誇れる、日本のデリバリー文化を作りたいと思い、鯔背屋を立ち上げました!是非、粋で鯔背なバッグを背に、日本のデリバリー文化を一緒に作っていただきたいです!
コメント