2024年8月5日に日本でのサービスを正式に開始したの物流サービス「Lalamove(ララムーブ)」配達員の基本報酬とミッションボーナス、給料日について解説します!
当ブログはLalamove Japanとパートナーシップを結んでおりますので、他では聞くことができない非公開情報や最新情報も記事内で公開しております。
■Lalamoveの特徴
・1件あたり2,200円〜と高単価
・貢献度の高い配達員は優先配車あり
・引き出し手数料はずっと無料

乗り遅れないように早めにドライバー登録しておきましょう!
★Wolt配達パートナー紹介コード★
WRC264375
フードデリバリーサービスのWolt(ウォルト)紹介コードを利用して登録すると、対象都市にて最大で25,000円キャッシュバック!

当ブログ限定で紹介報酬を配達員に還元しています!

14日以内に15回数配達するだけでCB!超簡単です!
時期によってキャンペーンの特典が異なるので注意!
条件① | 1. 紹介コード「WRC264375」を入力してWolt配達パートナーに登録 2.アカウント有効後「14日以内」に「15回配達」完了する |
条件② | 当ブログの公式LINEを追加していただき、条件①を完了したら「達成しました」と連絡する ※達成の確認が取れ次第CBいたします。 |
Lalamove(ララムーブ)配達員の報酬(給料)
Lalamove(ララムーブ)配達員の報酬は、1件あたり2,200円〜!

軽自動車、軽トラックともに報酬は2,200円〜となっておりますが、恐らく報酬の値上げ幅は軽トラックのほうが高いと思います。

配達1件の基本報酬が2,200円はやばい!
かなりの高報酬で期待できます!
追加報酬

基本報酬が2,200円からですが、追加報酬もあります!(追加サービスと記載あり)
具体的な金額は明示されていないため、タイミングによって追加報酬は変更される可能性もあると思いますが、主に下記の報酬が追加で発生しそうです。
- ドライバーの手伝い報酬(引越し配送時の家具の組み立てなど?)
- 待機報酬(基本報酬には30分の積み下ろし報酬が含まれてはいる)
- 夜間割増報酬(22時以降などに発生する?)

現時点では、まだ具体的な追加報酬の詳細については調査中ではありますが、基本報酬2,200円に追加報酬が加わると、3,000円超えてきそうです!
さらに!ララムーブには、ミッションと呼ばれるインセンティブ制度があります!
Lalamove(ララムーブ)のミッションボーナス
Lalamove(ララムーブ)のミッションとは、ウーバーイーツでいうクエストにあたるインセンティブ制度のことです!

Lalamove(ララムーブ)では、配達員に対して特定の条件を満たす期間限定ミッションを提供する場合があります。
ミッションボーナスの金額と必要な配達件数については、時期によって変動するので配達アプリから確認してみてください!

配達完了するだけで最大7,000円のボーナスを獲得することができます!
Lalamove Japanの社員さんによると、基本的には毎週、ないしは隔週程度の期間でミッションを更新していくとのこと!

毎日、ミッションが発生するような形であれば、ちょっとしたボーナスになりますね!
1件4,000円も狙えてしまうかもしれません!
早期参加インセンティブについて

Lalamove(ララムーブ)では早期に配達員登録をした方に対して、早期参加インセンティブとして、ミッションボーナスが7,000円もらえます!
指定された数の配達を完了させることで、早期参加インセンティブとして7,000円のボーナスが貰えるとのことなので、早めに登録をしましょう!
案件マッチングのアルゴリズムについて
- お客様からの評価が高いとマッチしやすい
- 車体にLalamoveステッカーを貼るとマッチしやすい(予定)
- 稼働する頻度が高いとマッチしやすい
ララムーブの配達案件はウーバーイーツや出前館のように、荷主とドライバーをララムーブがマッチングさせることで請け負うことができるようになります。
ララムーブは貢献度の高い配達員に優遇して案件をマッチングさせるアルゴリズムを採用しているので、日々の配達の質や稼働する頻度などが重要です。
フードデリバリーやピックゴーなどの軽貨物マッチングアプリでは、複数のサービスに登録して幅広く案件を受けられるようにしておくことが、稼ぐためのコツとして浸透しています。
ですが、ララムーブは貢献度の高い配達員を優遇する仕組みを採用しているので、掛け持ちよりも専業の方が稼げるという可能性あるのが面白いポイント!

ちなみに、現在予定しているLalamoveステッカーは貼ると優先配車してもらえるだけでなく、別途インセンティブを支払う形を検討しているとのこと!
Lalamove(ララムーブ)ステッカーによる報酬

毎月以下の報酬がもらえる!
・東京は3,400円
・その他関東は3,000円
ララムーブステッカーは車の側面と後部に貼るシールのことです。
自分の車両にステッカーを貼って配送を行うことで、毎月3,000円〜3,400円の追加報酬を受け取ることができます。
ステッカー報酬を受け取るためには、毎月7日までにステッカー承認を受ける必要があるので注意しましょう。
ステッカー承認は配達アプリを使って、車両の写真をララムーブに提出する作業です。
通常のカメラアプリで撮影した写真を提出することはできず、ララムーブの配達アプリから撮影した写真しか提出することはできません。
提出作業は一度だけでなく、毎月行う必要があるのでステッカー報酬がほしい人は忘れずに!

ステッカーを貼ることで追加報酬がもらえるサービスはめずらしい!
Lalamove(ララムーブ)の給料日はいつ?
Lalamove(ララムーブ)の給料日は、キャッシュアウト(振り込み申請)後から最大で15日以内で入金されるとのことでした。

キャッシュアウト(振り込み申請)自体は毎日することができるので、毎日申請をすれば、都度入ってくる状態も作ることができそうです!

7月23日から開始された試験運用期間中の報酬をリクエストした際は8月12日に処理されるとのこと!
キャッシュアウト手数料は無料!

Lalamove(ララムーブ)のキャッシュアウト手数料は、なんと無料です!
キャッシュアウト手数料に関しても、早期参加登録した方のみという話もあるので、早めに配達員登録をするに越したことはないようです!
サービス手数料無料期間は予告なく終了する場合があるので注意!
Lalamove(ララムーブ)配達員の登録方法

- STEP1紹介リンクからドライバーアプリをDLする
- STEP2個人情報の入力をする
- STEP3ドライバー適正テストに合格する
- STEP4必要書類の提出をする
- STEP5ドライバー承認が2〜5日後にSMSで連絡される
ララムーブ配達員の登録は、必要書類を写真でアップロードするためドライバーアプリからの登録の方がおすすめです。
下記の紹介リンクをタップすると、ドライバーアプリのダウンロードページに移動します。

紹介リンク経由で配達員登録して初回配達を完了させると、1,200円のボーナスがもらえます!

登録方法や必要書類については下記の記事で詳しく解説しています!
Lalamove(ララムーブ)ドライバー登録条件
- 運転免許証を所持している
- 黒ナンバープレートの車両を所有している
- 満20歳以上
ララムーブ配達員の登録条件は上記の通りです。
ウーバーイーツなど、他社サービスでは18歳以上であれば登録することができるところもあるので、間違えないよう注意してください。
また、後述しますが登録に必要な書類として軽貨物車両(黒ナンバー)の写真提出が求められます。
これから軽貨物車両を用意するという方は、先に車両の用意をしてからララムーブの配達員登録を行うようにしてください!
Lalamove(ララムーブ)は自転車・バイクではできない?
現在、ララムーブで登録できるのは事業ナンバーの軽自動車(軽貨物)のみ
ただ、ララムーブの方の話によると今後サービス拡大でバイクなども対応する可能性はあるとのことです!
Lalamove(ララムーブ)は事業ナンバー(黒ナンバー)を取得している軽自動車のみ登録が可能です。
ウーバーイーツや出前館のように自転車やバイクでは稼働することができません。
そのためララムーブで配達をしてみたい!という方は黒ナンバーを取得している軽貨物車両を用意しましょう!
ただ、車を購入するとなると中古でも50万円以上は必要になると思います。
50万円以上すぐに用意できない方は、リース車両を借りてみるのもオススメです!

業界最安のGMSリースなら月額30,000円代でLalamove・軽貨物事業を始められます!

リース審査通過率も98%なので個人事業主の方は頼れる存在!
GMSリースは3月31日までの30台限定で「1ヶ月分のリース料キャッシュバック」+「Amazonギフトカード3万円」プレゼントキャンペーンを実施しています!
まとめ
Lalamove(ララムーブ)配達員の報酬、ミッションボーナス、給料日について解説しました!
1件あたり、2,200円という高報酬に加えて、ミッションボーナスもあるので、非常に稼ぎがいがありそうですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事の内容は、実際に早速稼働してみて、随時アップデートする予定なので、ぜひブックマークしてもらえると嬉しいです!
当ブログを作成しております「合同会社YUM JAM」は、軽貨物事業の運営を行っております。
これから軽貨物案件を探している方や、これから軽貨物を始めてみたいと考えている方のサポートを行っているので、興味のある方は公式LINEに登録してみてください!

ララムーブに関する質問もお受けしております!
コメント