カンブリア宮殿で放送されるなど、注目度がどんどん高まっているONIGO(オニゴー)の配達員として働くことを検討している人は多いのではないでしょうか?
オニゴーの配達員は基本的にはアルバイト契約となっているので時給制で働く形となります。
そのため、ウーバーイーツや出前館といった他のデリバリーサービスよりも安定的に稼げるのが大きな特徴であり、メリットです。

どれくらい稼げるかや業務委託配達員の新情報などを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください!

オニゴーの配達員の方々は「1件1件の注文を、安全と真心を込めてお届けする」という気持ちで配達を行っているんだって!素敵!
- ONIGO(オニゴー)配達員とは
- オニゴー配達員の報酬や待遇
- オニゴー配達員の登録方法
★Wolt配達パートナー紹介コード★
WRC264375
フードデリバリーサービスのWolt(ウォルト)紹介コードを利用して登録すると、対象都市にて最大で25,000円キャッシュバック!

当ブログ限定で紹介報酬を配達員に還元しています!

14日以内に15回数配達するだけでCB!超簡単です!
時期によってキャンペーンの特典が異なるので注意!
条件① | 1. 紹介コード「WRC264375」を入力してWolt配達パートナーに登録 2.アカウント有効後「14日以内」に「15回配達」完了する |
条件② | 当ブログの公式LINEを追加していただき、条件①を完了したら「達成しました」と連絡する ※達成の確認が取れ次第CBいたします。 |
要チェック出前館配達員デビューキャンペーン!
キャンペーン期間 | 2025年2月1日(土)〜2025年4月30日(水) |
特典 | エリアによって下記の特典! 1配達あたり、+200円 詳細はこちらをタップ |
条件 | ①2025年2月1日〜2025年4月30日までに新規登録した人が対象 ②軽貨物/バイク/原付/トライクでの登録のある方 ※報酬締め日の15日と毎月月末時点で登録のある方 |

出前館は新規配達員向けに基本報酬が1件あたり200円アップするキャンペーン実施中!
基本報酬400円 × ブースト倍率1.8 + ボーナス200円 = 1件あたり「920円」
ONIGO(オニゴー)配達員とは?

- 商品のピック作業や配達業務を行う
- アルバイト契約
- 時給1,500円
- 損害保険加入や社会保険への加入制度あり
- バッグ、ユニフォーム、最新式電動自転車を支給
- 交通費支給や食料品の割引販売などの福利厚生あり
仕事内容は注文された商品を店舗でピックアップしたり、配達業務を行うというものです。
オニゴーの配達員の働き方は基本的にアルバイト契約(パートもOK)で働くことになります。
※今後、業務委託契約の配達員も募集する予定
デリバリーバックが支給されたり、社員登用制度があったりと充実したサポートも用意されております。
同じくデリバリーの仕事には「Uber Eats(ウーバーイーツ)」や「出前館」がありますが、これらの配達員はアルバイト契約ではなく、業務委託契約です。
業務委託契約は出来高制の報酬で働くことができるので、配達件数によっては高額な報酬を稼ぐことができる一方で、収入が安定しなかったり、保険や福利厚生が用意されていないというのがデメリットでした。
その点、オニゴーの配達員は時給制で働くアルバイト契約となっているので収入は安定しており、保険や福利厚生なども用意されているというのが他のデリバリー配達員と比べた際の大きな違いとなっています。

アルバイト契約と業務委託契約の違いってなんだっけ?

業務委託契約はあくまでも個人事業主!つまり、Uber Eats などは配達員の契約先!
アルバイト契約の場合は、雇用契約になるのでONIGOに雇われる形になります!
■2023年10月12日追記
ONIGOが業務委託契約(個人事業主)の配達員募集を開始しました。業務委託配達員については後述します。
ONIGO(オニゴー)配達員の報酬・給料

時給1,500円(配達件数による変動なし)
上記の通り、ONIGO(オニゴー)配達員の時給は1時間あたり1,500円となっております。
時給1,500円というと、個人的にはかなり高時給かと思います。
最近のフードデリバリー配達員事情でいうと、時給1,500円をピーク時などは割とまだ簡単に稼ぐことができたりしますが、オフピークなどは時給1,000円もいかないときもあったりします。
そのため、慣らすと時給1,500円だったりする人も割といるかもしれません。
注文が入らない時間帯も、時給の場合は1時間あたり1,500円の報酬が保障されているので、有難いですよね!
ONIGO配達員は他社より稼げる可能性あり!

サービス名 | 報酬 |
---|---|
ONIGO(オニゴー) | 時給1,500円 |
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 1時間あたり500円〜1,500円(出来高制) |
出前館 | 1時間あたり1,000〜2,000円(出来高制) |
Wolt(ウォルト) | 1時間あたり500円くらい(出来高制) |
僕自身の見解としては、オニゴー配達員は他社のデリバリー配達員と比べて、より多くの給料を稼げる可能性が高いと感じています。
というのも、他社デリバリーサービスが採用している出来高制は年々稼ぎにくくなっているからです。
フードデリバリーはコロナ時期をピークに、注文件数が徐々に減ってきております。
出前館の2023年度決算では、直近1年間で注文利用した人の数が前年度よりも200万人減っていると言うデータが公表されました。
そのため、ピーク時には出来高制の報酬で月100万円などを稼げていた配達員も、現在は1時間に1,000円〜2,000円程度の稼ぎとなっています。
また、閑散期やアイドルタイムなどは上記で記載している表の金額を下回ることもザラです。
なので、個人的には閑散期やアイドルタイムなどに左右されず、時給1,500円を安定的に稼ぐことができるオニゴー配達員が他社よりも稼ぎやすいと感じています。

しかも、オニゴーはアルバイト契約なので8時間以上の労働に対しては25%の割増賃金が支払われます!
ONIGO配達員には保障制度が用意されている

ONIGO(オニゴー)の配達員は、アルバイト契約(雇用契約)にあるため、保障制度が非常に手厚いです。
手厚い損害保険にONIGO(オニゴー)が会社として加入しているので、事故にあってしまったときの保障体制もばっちりです!
また、週に30時間以上働かれる場合は、社会保険の加入もすることが可能!

業務委託契約は保障制度がないから、自分で守らなければいけないけど雇用契約はその点は安心ですよね!
ONIGO(オニゴー)配達員はバッグや自転車の支給あり

Uber eatsの配達員などは業務委託契約となるため、配達に必要なグッズや車両などは全て自費で基本的には用意をしなければなりません。
しかし、ONIGO(オニゴー)の配達員の場合は、全て無料で提供されます!(ユニフォーム、配達バッグ、なんと自転車まで!)
しかも、自転車は、最新の電動自転車(E-bike)が支給されるとのことで、配達も楽々、気分もあがります!


こちらの自転車は、VOTANIという人気のミニベロE-bikeで、なんとお値段は16万円!!
本当に最新のE-bikeでした!(笑)

必需品の買い物に行かなくてもよいのは助かる!
オニゴーのデリバリー配達員用バッグは下記のような感じです。
オレンジ色で、コンパクトサイズな可愛いバッグです!


配達バックをいただけるなんて、デリバリー初心者からしたらめちゃ嬉しい!
ONIGO(オニゴー)配達員は福利厚生も充実

オニゴー配達員は福利厚生も充実しております。
自宅から配達拠点までの交通費も支給されますし、何より嬉しいのがオニゴー商品の割引購入制度!!
しかも、商品価格の20%引き!!これはありがたい!

これ、自分もスーパーでアルバイトしていたとき、嬉しかったですw
特に学生とかにはありがたすぎる(笑)
それがなんと、ONIGO(オニゴー)の配達員をしながら受けることができるとは!!
ダークストアの魅力ですね!
ONIGO(オニゴー)配達員にはボーナスがある

ONIGOには、働いている人向けのボーナス制度である「ストアインセンティブ」という制度があります。
売上目標に対して、お店の売上が一定の目標に達した場合、時給とは別に全スタッフへ支給されるインセンティブボーナス制度です。
このようなボーナス制度があると、お店のために貢献しようと働いている皆が思って団結力も生まれて楽しそうですし、何よりボーナスが貰えることは嬉しいですよね!
ONIGOが業務委託契約の配達員募集を開始
配達パートナー事前募集中!
— 【配達員事前登録】OniGO最短10分鬼速で届く宅配スーパー (@OniGOw_official) October 6, 2023
【登録方法】
アカウントフォローとこれのリツート
【新しい働き方】
今までの案件は荷物の配達のみでしたが、 今回募集するパートナーにはスーパー商品のピッキングも行っていただく案件があります。その場合報酬も高額になります
詳細はプロフのリンクから!#拡散希望
これまで、アルバイト契約の配達員のみを募集していたオニゴーですが、2023年10日から業務委託契約の配達員募集を開始しました。
アルバイト契約と最も大きく異なるのは給料(報酬)の仕組みで、業務委託契約の配達員だと出来高制の報酬となります。

業務委託契約の配達員に関する情報をまとめたので参考にしてください!
仕事内容 | ・商品の配達 ・商品のピッキング |
報酬 | 配達のみ:1件あたり650円以上 商品ピック+配達:1件あたり1000円以上 ※配達距離によって金額が加算 |
募集エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 |
登録方法 | Twitter(X)アカウントのフォローと固定ツイートのリツイート |
事前登録特典 | ・優先的に配達員登録の案内が来る ・稼働開始時にボーナス特典がある(確定ではない) |
2023年10月12日時点では、本格的な配達員募集というわけではなく、事前登録募集中というスタンスです。
そのため、報酬や事前登録特典などが変更される可能性は十分に考えられます。
とはいえ、現時点で発表がされている1件あたりの報酬は他社のデリバリーサービスと比較しても、かなり高水準となっているので、気になる方は事前登録をしておくことをおすすめします。

出来高ではなく時給で安定的に稼ぎたいという人はアルバイト契約に応募しましょう!
ONIGO配達員を募集しているエリア

- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
- 愛知県
オニゴーの配達エリアは上記に記載している通りです。
ただし、各都道府県の全域が対象エリアというわけではなく、一部対象外になっているエリアもあるので注意しましょう。
エリア拡大のための資金調達はすでに達成しており、東京・神奈川・埼玉・千葉といった首都圏に、2022年中に100店舗、2024年中に300店舗を展開する予定となっています。
短期間でも店舗数を増やしていくONIGO!今後の展開にも期待が高まりますね。
オニゴーの配達員以外の職種の募集について

オニゴーでは、配達員以外の職種の募集も行っております。
サービスのラストワンマイルを担う重要なポジションで働けることも…!
現在配達員以外で募集がおこなわれている職種(正社員以外)は以下の通りです。
- Picker
- Leader
Pickerについて

ピッカーのお仕事は、注文が入ったらアプリから入ったオーダーをもとに、商品をピックアップして、袋詰めを行い、配達員さんにお渡しすることが主な仕事となります。
・アルバイト契約
・時給1,100円
・損害保険加入や社会保険も加入制度あり
・交通費・食料品の割引購入制度などの福利厚生も充実!
配達員と比較すると、400円ほど時給は安くなりますが、その分身体への負担や事故のリスクなどはないため、安心して働くことができます。
Leaderについて

Leaderの仕事は、配達員とPickerの両者の仕事を理解し、実行、必要に応じてアルバイトのトレーニングや指導を行う存在です。
Leaderは現在募集がされていないようでした。
また募集再開次第、こちらにてご案内させていただきます。
ONIGO(オニゴー)とは宅配専門ネットスーパー
ONIGO(オニゴー)とは、注文から40分で商品が届く、宅配専門のネットスーパーです。
「ダークストア」と呼ばれる宅配専門の店舗を用意することで、従来のフードデリバリーよりも早く食品や日用品の配達を可能としているのが、最大の特徴です。
関連記事:「30分以内に配達 |ダークストアを使ったデリバリーサービスまとめ!」
2021年8月から東京都目黒区でサービスを開始し、いまダークストア業界では一歩抜きんでて、Uber eatsや博報堂などと提携をして、サービスを急拡大させている注目のクイックデリバリーサービスです。
会社名 | ONIGO株式会社 |
創業 | 2021年6月10日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区神南一丁目6番5号 |
代表者 | 梅下直也 |
事業内容 | Qコマース事業 |
まとめ:オニゴーの配達員は安定して稼げる!
・アルバイト契約
・時給1,500円
・損害保険加入や社会保険も加入制度あり
・バッグ、ユニフォーム、最新式電動自転車支給!
・交通費・食料品の割引購入制度などの福利厚生も充実!
当ブログはデリバリー情報を発信して4年以上、軽貨物運送事業の運営も行っている合同会社YUM JAMが監修しております。運送事業に興味がある人はお気軽にLINEからお問い合わせください!
要チェック出前館配達員デビューキャンペーン!
キャンペーン期間 | 2025年2月1日(土)〜2025年4月30日(水) |
特典 | エリアによって下記の特典! 1配達あたり、+200円 詳細はこちらをタップ |
条件 | ①2025年2月1日〜2025年4月30日までに新規登録した人が対象 ②軽貨物/バイク/原付/トライクでの登録のある方 ※報酬締め日の15日と毎月月末時点で登録のある方 |

出前館は新規配達員向けに基本報酬が1件あたり200円アップするキャンペーン実施中!
基本報酬400円 × ブースト倍率1.8 + ボーナス200円 = 1件あたり「920円」
コメント