この記事では、CMや広告でお馴染みのUber Eats(ウーバーイーツ)の料金や手数料について解説していきます。
「Uber Eatsをお得に注文する方法が知りたい!」
「手数料を無料にできるって本当?」

上記のような質問にUber Eatsの注文を300回以上したヘビーユーザーの私が、お得な注文方法をお伝えさせていただきます!

ウーバーイーツを利用する予定の方は読んで損無し!
・Uber Eatsの料金の仕組み
・Uber Eatsの配達手数料について
・Uber Eatsの送料を無料にする方法

初回クーポンを使えば、かなりお得に注文できますよ!
■当ブログ限定!初回クーポン!!

「RNPA_RJFM48」を入力するとゲットできます!ほぼタダ飯ができちゃう!
クーポンコード入力で初回がお得に!
【RNPA_RJFM48】
クーポンコードをご利用で、
クーポン額合計:6,800円(1,200円×1枚、700円×8枚)!
最低注文金額:1,500円以上~
関連記事:menuクーポン情報まとめ!
Uber Eats 料金の仕組み

・配達手数料
・サービス料(最大450円)
・少額注文手数料(注文時、金額が安すぎる場合のみかかる)
Uber Eats(ウーバーイーツ)で商品を注文すると、商品料金に加えて上記3つの料金もかかってきます。

注文した料理は500円だったのに、支払の時小計を見たら800円くらいになってたことがあったな…。

手数料とかサービス料が入ってるんだね。
ウーバーイーツの料金の仕組みについて、1つずつ詳しく解説していきます!
配送手数料はいわゆる「送料」のこと

配達手数料とは、簡単に言うと「送料」のことです。
Uber Eatsの配達手数料は、「お店からお届け先までの距離」や「稼働できる配達パートナーの数」、「お店の人気度」のより変動する仕組みです。
安くて50円、悪天候時やピーク時など重要があるときは高くて550円程度と設定されています。

配達料は出来るだけ安く抑えたい…!

送料無料で注文できる裏技は後ほど説明します!
サービス料はUber Eatsに支払う手数料

ウーバーイーツには「サービス料」という名目で、ウーバーイーツの利用料金が発生します。
ウーバーイーツというプラットフォームを利用する料金で、商品価格の12%がサービス料として、料金に加算されます!
サービス料の最大料金は450円となっており、それ以上サービス料がかかることはありません。

メルカリなどで出品手数料として12%引かれるものと同じイメージです!

お店と配達員だけでなく、Uber Eatsにも利用者はお金を払っているということを覚えておきましょう!
少額注文手数料は700円未満で発生

Uber Eatsでは、価格の安い商品1つからでも届けてくれますが、金額が安すぎると「少額注文手数料」が発生します。
2024年4月現在、商品代金が700円未満の料金を注文すると、150円の少額注文手数料が加算されます。
また、エリアによっては少額注文手数料の金額が異なることもあるため、確認してから注文するようにしましょう!
関連記事:Uber Eats(ウーバーイーツ)の支払い方法を紹介!変更方法も解説!
Uber Eatsの手数料を無料にする方法

・期間限定のクーポン・キャンペーンを利用
・「配達手数料無料」オファーをチェック
・「Uber One」を活用
期間限定のクーポン・キャンペーンを利用

Uber Eatsでは期間限定で様々なプロモーションが実施されています。
写真のプロモーションでは、2024年5月1日まで配達手数料が0円になるキャンペーンです!
プロモーションは頻繁に変わるため、注文する前にはウーバーイーツ公式アプリやX(Twitter)をチェックすると、お得に注文できるかも…!
「配達手数料無料」オファーをチェック

Uber Eatsでは不定期で配達手数料が0円になるカウントダウンが開催されます。
配送手数料無料のカウントダウンが行われている場合は注文アプリトップ画面の中央部分にタイマーが表示されているので、Uber Eatsで注文をする度に確認しましょう!
カウントダウンが行われる時間や曜日などの条件は不明で、完全に不定期で行われています。
「Uber One」を活用

Uber Eats(ウーバーイーツ)には送料が何度でも無料になる「Uber One」という公式のサブスクが用意されています。
前はEats パスという名前でしたが、終了して2022年11月15日に名前が変更になりました。
ウーバーワンは、デリバリーサービスの特典だけではなく、タクシー配車のUber(ウーバー)の割引特典も受けられるようになることが、大きな違いです!
・月額498円(年額プラン:3998円)
・送料が何度でも無料(1200円を超える注文時)
・Uberの乗車割引(5%割引、上限5000円/回)

Uber Eatsの注文を月に3回以上頼むユーザーは、Uber Oneに加入するとお得になります!
Uber Oneとは、金色のUber Oneアイコンが表示されている店で注文をすると、何度でも送料が無料になるサービスです。(税込1200円を超える注文時)
Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリの「アカウント」→「Uber One」の順にタップすると、サブスクの購入画面に移動できます。

元々は月額980円のサービスでしたが、2021年12月より大幅な値下げが実行されました!
さらに、初めてUber Oneを利用する方は、初月無料でサービスを利用することができます。
なので、初回クーポンを利用する時に試しに加入を開始するのがオススメです。
関連記事:「Uber One(ウーバーワン)とは?Eatsパスの移行方法や違い、料金を解説!」
さらにUber One登録者限定の特別クーポンもプレゼントされていました。
【Uber One限定】1500円以上注文で500円OFF!

Uber Oneに加入している人限定で1500円以上の注文で500円OFFクーポンが期間中発行されていたこともあります。

ウーバーのヘビーユーザーにはUber Oneがおすすめ!

解約の時、違約金も発生しないのでお試しい感覚で始めてみてもいいかも!
ウーバーイーツの料金を安くする方法
新規にウーバーイーツを利用する人は紹介コード「eats-aihubp4bcx」を入力することで、初回クーポン3400円(1700円×2枚)を受け取ることが可能です。
初回クーポンの最低注文金額は2400円となっているので、うまく金額を調整すればクーポンで70%近い割引でデリバリーの注文をすることができます。
また、紹介された側だけでなく、紹介した側にも1900円以上の注文で2400円引きのクーポンが付与される仕組みとなっているので、友達や家族をウーバーイーツに招待することができれば、何度でもウーバーイーツを安く利用することも可能です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の初回注文時にクーポンがもらえるお得なプロモコードは、
【eats-jquu2y】
プロモコード(クーポン)をご利用で、
クーポン額:3400円(1700円×2枚)
最低注文金額:1,800円!
※必ず下記よりアプリをダウンロードしてください。
また、「Uber One」というサブスクに登録すると、送料無料でウーバーイーツの注文をすることが可能です。
初月無料で利用することができるので、紹介クーポンと併せて利用すると、さらにお得に注文することができます!

ぜひ友達や家族にウーバーイーツを紹介してみましょう!
ウーバーイーツの送料を無料にしたいならUber Oneがおすすめ
・商品を注文すると、商品料金に加えて「配達手数料・サービス料・少額注文手数料」が発生する
・配送手数料はいわゆる「送料」のこと
・手数料を無料にするには、クーポンやキャンペーンの活用、Uber Oneへの加入
本記事ではUber Eatsの送料を無料で注文する方法について説明していきました。
フードデリバリーサービスを利用する上で、配達手数料やサービス料がかかってくることは避けられません。
しかし!Uber Eatsでは多くの方に利用していただけるように、お得なプロモーションを随時実施しています!

プロモーションを有効活用して、お得にデリバリーサービスを楽しみましょう♪

Uber Eats以外でお得に料理を注文できるデリバリーサービスはこちら!
初回クーポンコード
【RNPA_RJFM48】
クーポン金額:6800円(1200円×1枚、700円×8枚)
最低注文金額:1500円以上~
コメント
失礼ですが情報が古く、現状のUber Eatsサービス料金の加算の仕組みに則していません。
昨年までUberONE会員は、基本サービス料は商品総額の10%、且つ最大350円と規約に明記され、サブスクの特典としてアナウンスしていました。
ところが、正確には何時からか不明なのですが3月頃から『12%・最大450円』に告知無く変更されています。
後になって、UberONEメンバーは前記サービス料金から「最大30%の割引」と、『支払いのヘルプ』に記載されましたが、『12%』というのは私が実際に毎回の加算額を計算し割り出した数値で、Uber側は『規約書・ヘルプ』の何処にも明記していません。
以前の「10%云々」は削除されています。
因みに、先日5614円の注文時には、サービス料金450円で、その金額からの割引が為されていないため、サポートへ説明を求めたところ、「この注文の本来のサービス手数料は674円で、特典を適用して上限の450円となっている。」との回答でした。
※となると、サブスク会員以外は1万円注文すると、送料の他に更に1200円ものサービス手数料を加算される事になります。
※問題は、これほどの料金体系の変更をアナウンスなく行い、現在も規約に明記していないピジネスモラルの欠如です。
もはや、出前館より遥かに高額となっております。
私は、とても人様に薦められません。
コメントとご指摘ありがとうございます!
実際に注文を行い、最新情報に更新いたしました!