「配達員を始めるんだけど、必要なモノって何?」
「配達が楽になる便利グッズって何かないかな?」
配達員に必要なマストアイテムとあったら便利なものを紹介します!
これからUber Eats配達員を始める方や、すでに配達員を始めているけど特に便利グッズは使っていないという方はぜひご覧ください。
便利グッズは実際に使用してみて良かった商品を紹介します!
本記事を読むと以下のことが分かります!
- 配達員に必要なモノが分かる
- 配達をサポートする便利グッズが分かる
要チェック出前館配達員デビューキャンペーン!
キャンペーン期間 | 2024年11月1日(金)〜2025年1月31日(金) |
特典 | エリアによって下記の特典! 1配達あたり、+200円/+120円 詳細はこちらをタップ |
条件 | ①2024年11月1日〜2025年1月31日までに新規登録した人が対象 ②軽貨物/バイク/原付/トライクでの登録のある方 ※報酬締め日の15日と毎月月末時点で登録のある方 |
出前館は新規配達員向けに基本報酬が1件あたり200円アップするキャンペーン実施中!
基本報酬400円 × ブースト倍率1.8 + ボーナス200円 = 1件あたり「920円」
★Wolt配達パートナー紹介コード★
WRC264375
フードデリバリーサービスのWolt(ウォルト)紹介コードを利用して登録すると、対象都市にて最大で36,000円キャッシュバック!
当ブログ限定で紹介報酬を配達員に還元しています!
14日以内に5回配達するだけでCB!超簡単です!
条件① | 1. 紹介コード「WRC264375」を入力してWolt配達パートナーに登録 2.アカウント有効後「14日以内」に「5回配達」完了する |
条件② | 当ブログの公式LINEを追加していただき、条件①を完了したら「達成しました」と連絡する ※達成の確認が取れ次第CBいたします。 |
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員に必要なモノ
Uber Eats配達員に絶対必要なものは以下の通りです。
- 配達用バッグ
- 自転車(バイク、軽貨物車両)
- スマホ
ちなみにウーバーウォーカーという徒歩配達の場合は、配達バッグとスマホさえあればOKです!
配達用バッグ
Uber Eats配達員に必要なモノの1つ目は「配達用バッグ」です。
以前は配達員登録を行うとパートナーセンターで貸与されていたのですが、現在は自費で用意する必要があります。
公式から出ているウーバーイーツ配達バッグ以外ものを使用してもOKですが、暖かい料理や冷たいドリンクを運ぶUber Eats配達員は、保温・保冷機能が備わっていてかつ、大量の料理や大きい料理を入れられる配達用バッグが必要不可欠です。
Uber Eatsの規約の上でも配達用バッグの使用は定められています。
実際問題、配達用バッグを無くてもアプリを起動できますし、自転車のカゴなどに入れて配達すること自体は可能ですが、料理が冷めてしまったり、食中毒のリスクも高まる為、必ず配達用バッグを使うようにしましょう!
Uber Eatsの公式バッグは指定されている訳ではなく、他社の配達用バッグを使用することも可能(出前館を除く)なので、既に他社の配達用バッグを持っている方は他社のバッグを使用することをオススメします!
詳細が気になる方は、ウーバーイーツの配達バッグについてレビューしておりますので、御覧ください。
小ネタ:ウバッグをカッコよくできる商品のご紹介
ウーバーイーツのバッグのには、アーティストバッグといって(海外限定販売)で特徴的なデザインバッグがあります。
しかし、このアーティストバッグは、海外でしか販売されておらず、また日本で購入するとなると、ぼったくり業者が、20,000円近くで販売していたりします。。
そこで、日本のアーティストバッグを作っちゃおう!という趣旨のもと、鯔背屋というブランドが誕生しました!
浮世絵風な、粋で鯔背なデザインにすることができます!!
特殊なステッカーなので、雨の日でも剥がれることはありません!
鯔背屋について興味のある人は、下記のサイトでチェックしてみてくださいね!
公式サイト鯔背屋のオンラインショップ
自転車
自転車の種類は特にウーバーイーツで定められていませんが、配達を早く、楽に終わらせる方が、たくさん配達件数を稼ぐことができるのでスポーツタイプの自転車か電動自転車がオススメです。
自転車の種類
- ママチャリ
- クロスバイク
- 電動自転車
関連記事:「ママチャリでもOK?ウーバーイーツ配達員にオススメの自転車を紹介!」
ママチャリの特徴
メリット:自転車の中で最も安価
デメリット:スピードが遅く、車体も重いため、配達効率は悪い
ママチャリの最大の利点は安く手に入れられることです。
デメリットとしては、他のスポーツタイプの自転車と比べて車体が重いため、スピードが出にくく、疲労もたまりやすいです。
お財布との相談にはなりますが、配達効率を考えると他のタイプの自転車の方がオススメです。
クロスバイクの特徴
メリット:比較的安価で配達に十分なスピードが出せる
デメリット:ママチャリよりは高価でロードバイクよりはスピードが出ない
クロスバイクの最大の利点はコストパフォーマンスの良さです。
ママチャリと比較すると値段は高くなりますが、他のスポーツタイプの自転車と比べると安価で購入ができます。
安いのだと、3万円~5万円。
人気の価格帯は5〜10万円あたりです。
車体の重さもそこまで重くなく、タイヤも細めでギアもついているので速度も出しやすいですし、疲労もたまりにくいです。
タイヤが細すぎないので、ある程度のオフロード(デコボコ道)にも対応できるため、初心者の方でも乗りやすいスポーツタイプの自転車です。
配達用に自転車を購入したいけど、あまり高すぎるのは買えないという方や、ある程度オフロードでも快適さが欲しい方には一番オススメです。
電動自転車
メリット:とにかく楽に漕げる、シェアサイクル利用で安く使える
デメリット:購入する場合は値段が高い、シェアサイクル利用だと毎月費用がかかる
電動自転車の最大の利点はとにかく楽な点です。
漕ぎ出しの加速と坂道でのアシスト力は一度知ってしまうと離れられない中毒性があります。
また、購入しなくてもシェアサイクル制度を利用すれば、月額4,000円程度で利用できるのも利点です。
ピーク料金の高いエリアに電車で移動してから、シェアサイクルの電動自転車を活用する方法を取ることもできるので、状況に応じて違うエリアで働くことも可能!
デメリットとしては、購入する場合は10万円程度の費用がかかってしまう点と充電の手間が増えてしまうという点です。
スマホ
Uber Eatsの配達員は専用のアプリを起動して勤務を開始するので、スマートフォンが必ず必要になります。
スペックに関しては余程古いモノでなければ問題ありません。
ただ、専用アプリでGPSを使用するためバッテリーの消耗が激しいことと、雨の日の配達もあることから、バッテリー容量が多く、防水性能のあるスマホがオススメです!
バッテリー容量十分で、防水機能も備えたコスパの良いスマホ「Google pixel 6a」
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の便利グッズ
Uber Eats配達員が持っていると便利なグッズについて紹介します。
こちらのグッズは必ず使用する必要はないのですが、あると配達効率が高くなったり、安全に配達できるなどのメリットがあるので、ぜひご検討ください。
実際に使ってみて良かったグッズを紹介します!
便利グッズを持っておくと、配達効率が上がって収入を増やしやすくなりますよ!
スマホホルダー:重要度「高」
スマホホルダーがあるかどうかで配達効率が全然違います。
これは当初スマホホルダー無しで配達していた経験からもお約束できます!
配達は基本的にgoogleマップを使用して行うのですが、スマホホルダーがない場合はポケットからその都度取り出してマップを確認しなくてはなりません。
その都度止まって地図を確認していると配達時間が長くなってしまい、お客様をまたせることにもなりますし、配達件数も稼げません。
スマホを頻繁に取り出すので落とすリスクもあります。
もちろん、運転中にスマホを確認するのは前が見えなくなり片手運転にもなってしまって大変危険なのでやめましょう。
カエディアが販売しているスマホホルダーの中で、最もベーシックな商品が「クイックホールド」です。
スマホを置くだけで固定、両脇のハンドルを握るだけで解放と、名前の通り瞬時にスマホの付け外しができるのが最大の特徴となっています。
アマゾンでもスマホホルダー部門でベストセラー1位の商品!
モバイルバッテリー:重要度「高」
Uber Eats配達員は勤務中、アプリを起動させ続けます。
アプリにはGPS機能がついているので、スマホのバッテリー消耗は非常に激しいです。
その為、モバイルバッテリーを持ち歩くことをオススメします!
「たくさん注文が入るのに、バッテリーがないから働けない!」
なんていったことになってしまっては非常にもったいないのでモバイルバッテリーを携帯するようにしましょう。
筆者はそれで何度も後悔した経験があります。。。
充電ケーブルも忘れず一緒に持っていくようにしましょう!
自転車用ヘルメット:重要度「高」
2023年4月から、自転車のヘルメット着用義務化がスタートすることになりました。
ヘルメットを被っていないからといって罰則がある訳ではないのですが、積極的に被る必要があるとのことです!
特にスポーツタイプの自転車を利用する方は、原付よりも速い速度で運転することもあるので、自分の身を守るためにも必ず用意しておきましょう。
飲み物:重要度「高」
熱中症対策として、飲み物は必ず持っていきましょう。
塩分もしっかりと摂取するために、塩味のあめなど簡単に塩分接種ができるものを用意しても良いかもしれません。
寒い冬場であっても自転車に乗ってると汗をかくため、水分補給は必要です。
自販機やコンビニで毎回買うよりはAmazonでまとめて買って持っていく方が安くつきますよ!
レインウェア:重要度:「中」
配達中に突然雨が降る可能性に備えて、フード付きのレインウェアを準備しておくと良いでしょう。
値段もピンからキリまでありますが、緊急時であれば100円ショップでも購入することが可能です。
レインウェアはポンチョスタイルのものがありますが、自転車を漕ぐ時に足がめっちゃ濡れるので正直おすすめはしません!
上下が分かれているレインウェアを着るのが一番おすすめです!
またレインウェアには耐水圧というものがありますが自転車の方で耐水圧10,000mm以上、バイクの方だと耐水圧30,000mm以上にしましょう!
耐水圧の数値が高ければ高いほど、長時間の稼働でもレインウェアが染みなくなりますよ!
個人的に一番最強なのはゴアテックスです!いい値段しますが。笑
ウエストポーチ:重要度「中」
Uber Eatsの支払いは現金でも受け付けることができます。
ウエストポーチがあると現金支払いのやりとりを行う時に便利です。
現金支払いの注文を受けるかどうかは、設定で自分で決められるのですが、現金支払いの注文も受けられるようにしていた方が、注文が入る確率が高くなるのでオススメしています。
コインケースやお札入れが入る程度の大きさの物を選びましょう。
コインケース:重要度「中」
コインケースがあると現金支払いを受ける時にあると会計がスムーズになるので便利です。
小銭のやりとりは意外と面倒で時間がかかります。
配達1件あたりの時間をなるべく短くするためにも、ウエストポーチの中にコインケースを入れておきましょう!
手袋:重要度「中」
冬場の自転車やバイクでの配達には、手のかじかみを防ぐために手袋は必需品です。
配達をする際にはスマホを頻繁に使用するため、普通の手袋ではなくスマホのタッチパネル対応の手袋を準備しておくことでより快適に配達ができるでしょう。
日焼け止め:重要度「中」
夏場の紫外線をなめてはいけません。
配達中はずっと外で活動するため、想像以上に日焼けをし、体力も消耗します。
日焼け止めを塗っていないと、顔が真っ赤になり痛みがでるなんてことも…。
事前に日焼けを防ぐために、男女問わず日焼け止めは塗るように心がけましょう
汗拭きタオル:重要度「低」
夏場はもちろん、冬場も意外と汗をかくため汗拭きタオルも用意しておくといいかもしれません。
商品の受け取りや注文者へ受け渡しをする際に、汗を拭いて清潔な状態を心掛けましょう。
サバイバルシート:重要度「低」
サバイバルシートって何?って思った方も多いのではないでしょうか?サバイバルシートとは、軍事や救助隊などもプロも使用するお墨付き。体熱輻射の効果を高める加工を生地に施し、毛布3枚分という優れた保温性を発揮するものもございます。
そんなサバイバルシートですが、商品を大切かつ温かい状態で運ぶために、配達員にとっては必須の道具となっております。
配達用バッグだけですと、どうしても商品とバッグの間に隙間ができてしまうので、配達中の振動などで、こぼれてしまいますので、緩衝材を用意する必要があります。
その際の緩衝材として、保温性も高く、隙間を埋めることができるサバイバルシートは最適なのです。
着替え:重要度「低」
配達中に雨で濡れてしまったり、汗をかいてにおいが気になった時用の着替えを準備しておくと良いでしょう。
荷物にならないよう、Tシャツなどの軽い洋服がおすすめです。
マスク:重要度「低」
以前はコロナウイルス感染対策のためマスクの着用は必須となっていましたが、2023年11月現在はマスクの着用は自由となっています。
しかし、マスクは花粉や車の廃棄ガスへの対策にとても有効的なアイテムです。
自分を守るためにもマスクを持っておくとよいかもしれませんね。
貼るカイロ:重要度「低」
寒い冬場の配達時には貼るカイロを活用しましょう。
背中や足のつま先にカイロを貼っておくと、ある程度寒さをしのげます。
配達グッズの有無で効率がめっちゃ変わる!
Uber Eats配達員に必要なモノと便利グッズについてまとめましたがいかがでしたでしょうか?
筆者の経験から、自転車の種類や便利グッズの有無で配達効率が大きく変わります。
Uber Eatsの配達で効率よく稼ぐためには、いかに1件あたりの配達時間を短くできるかが大切なので、ぜひ参考にしてみてください!
Uber Eatsの配達員登録がこれからの方はこちらからどうぞ↓↓
関連記事ウーバーイーツ配達員の登録方法!
鯔背屋とは、デリバリー配達員のためのブランドです!
鯔背屋グッズを使うことで、いつもより、少しカッコよく、気分があがる、そんな配達ライフを送っていただきたいという想いと、世界に発信する日本のデリバリー文化を作りたい!という想いから誕生しました。
日本・世界に誇れる、日本のデリバリー文化を作りたいと思い、鯔背屋を立ち上げました!是非、粋で鯔背なバッグを背に、日本のデリバリー文化を一緒に作っていただきたいです!
是非、ECサイトをご覧ください!
公式サイト鯔背屋オンラインショップ
コメント